佐賀県農地・水多面的機能推進協議会
キッズページ
 

活動の紹介

共同活動の紹介

 

重ノ木みどり会(共同活動)

 
重ノ木地区 佐賀県鹿島市 PDFダウンロード:(504KB)
活動組織事例集(鹿島市 重ノ木)
 
地域の状況
重ノ木地区は平坦部の水田地帯であり、米・麦・大豆の土地利用型作物とイチゴ等の施設園芸 による複合経営が行われています。現在、当地区の道路・水路は主に農業者によって維持保全さ れていますが、上流域からのゴミ等の流入に苦慮してます。将来的には更に混住化の進行が懸念されることから、従来どおりの取り組みでは限界を感じていますので、今後は水質浄化活動等を取り入れ、区民の美化に対する意識改革を図ることにより、環境保全活動の体制を築いていきたいと思います。
 
 

活動概要

基礎活動

実践活動における泥上げ作業状況(水路)と路肩・法面の草刈り作業状況(農地)の写真を添付しています。各施設の草刈りや水路の泥上げは年一回程度、各集落単位で活動日を設けて農業者・非農業者で実施しました。当事業に取組む前から通年の集落作業の一環として浸透しておりましたので、無理なく実施出来ております。
集落ごとに行う作業は時期的に大体梅雨前までなので、夏場に向けては草の繁茂も盛んになり、どうしても農道路肩・法面は農業者主体の作業となりがちの状況なので、今後の課題となってます。これらの活動を通して、多くの人達に地域生活に密接した農業用施設の大切さを理解してもらい、維持管理の重要性の効果を得ることが出来ました。

農地・水向上活動

実践活動における水路法面の初期補修作業状況(開水路)の写真を添付しています。活動内容としては、降雨等による影響で法面の侵食や崩れが発生したので、被害拡大を防ぐ為に、土のう による補修を行いました。土のう作りから始め、土のう積みまでの作業は農業者14名・非農業者1名の参加により一日で終わることが出来ました。当地区も圃場整備後、約15年の年月が経過しておりますので、施設の破損や劣化箇所が多数に見られ、被害拡大を防ぐ為、優先順位を決めて維持補修が必要な状況です。活動を通じて、参加する農業者の高齢化といった問題点も見えてきましたが、それ以上に、自分たちで補修する大切さといった効果を得ることが出来ました。

農村環境向上活動

テーマ「景観形成・生活環境保全」における施設等の定期的な巡回点検・清掃状況と、テーマ「水田貯留機能増進・地下水かん養」における水源かん養林等の保全作業状況の写真を添付しています。施設等の定期的な巡回点検・清掃の活動内容としては、集落内の農業用施設及び隣接する集落広場付近の点検・清掃を老人会の会員22人で行いました。特に集落広場は田んぼに隣接しており、様々な人が利用するので、農業の妨げや迷惑をかけないように草払いやゴミの不法投棄がないように注意しています。水源かん養林等の保全の活動内容としては、鹿島市内にある他組織と合同で、多良岳山脈にある国有林や市有林に植林と下刈り作業をしました。植林作業の参加者は約280名で、落葉広葉樹を中心に行いました。森林を守り育むことで豊かな水の恩恵を受けることが出来る意識付けを得ることが出来ました。

活動概要

この事業を契機に活動組織構成員の役割分担を再構築して、農地・農業用水等の資源の保全管理を行い、美しい農村景観の保全を目指すとともに、維持管理活動を基本とし、機能診断、保全活動の更なる実施をすることにより、施設の長寿命化を目指します。
また、活動を通じて、幅広い交流を深められるよう努めます。

活動の紹介
農地維持活動の紹介
資源向上(共同)活動の紹介
資源向上(長寿命化)活動の
紹介
 
| ホーム | 県協議会とは | 活動の紹介 | 様式ダウンロード |リンク集 | キッズページ
 
佐賀県農地・水多面的機能推進協議会
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財三丁目8番15号(土地改良会館5F)
TEL0952-24-6267 FAX0952-24-6221
E-mail:nouchi-mizu@saga-doren.or.jp