九州「農地・水・環境保全」フォーラムin福岡が開催されました

   平成28年11月15日(火)に福岡国際会議場メインホール(福岡市)にて
  九州「農地・水・環境保全」フォーラムin福岡が開催されました。
  多面的機能支払交付金事業に係る活動組織及びその関係者が一堂に会し、九州各県から約1,000名、
  その内佐賀県からは約100名が出席しました。
  佐賀県を代表して佐賀市三瀬村の「中鶴地域資源保全会」に発表して頂きました。
  中山間地域の取組や佐賀大学と連携した交流事業、農村文化の伝承、景観形成など多様な活動を
  展開する中鶴地域の皆さんのふるさとを大切にする気持ちが伝わる素晴らしい発表でした。
  
  九州「農地・水・環境保全」フォーラムin福岡
    〜がんばろう九州!つなげよう地域の力〜
  
  (主   催) ふるさと環境フォーラム・九州連絡会
  (開催日時) 平成28年11月15日(火)13:00〜16:30
  (開催場所) 福岡国際会議場 メインホール

  (組織発表) @美の郷西小田(福岡県筑紫野市)
           A中鶴地域資源保全会(佐賀県佐賀市)
           B吾妻地域農地・水・環境保全管理協定運営委員会(長崎県雲仙市)
           C粟手原資源保全推進協議会(大分県臼杵市)
           D宮崎市住吉土地改良区(宮崎県宮崎市)
           E大隅南地域環境保全協議会(鹿児島県曽於市)
           F阿蘇地域農地・水・環境保全管理協定(熊本県阿蘇市)

  (基調講演) 「百姓仕事の最大の楽しみは何か」
          〜新しい時代の自然観と農業観を提案する〜
            講師:宇根 豊 氏(農と自然の研究所代表)

     

     
   


  ○中鶴地域資源保全会(佐賀市三瀬村)の発表の動画です。
   発表者 藤瀬さん(書記)  登壇者 川崎さん(代表)、山口さん(会計)、
          ↓↓↓            納富さん(佐賀市三瀬支所)、佐保さん(佐賀市三瀬支所)

   
 

 
| ホーム | 県協議会とは | 活動の紹介 | 様式ダウンロードリンク集 | キッズページ
 
佐賀県農地・水多面的機能推進協議会
〒840-0811 佐賀県佐賀市大財三丁目8番15号(土地改良会館5F)
TEL0952-24-6267 FAX0952-24-6221
E-mail:tamensuishin@saga-nouchi-mizu.jp